流通業界専門のニュースサイト
雑誌定期購読
広告掲載
ログイン
有料購読申込
ログイン
激流特集
スーパー
コンビニ
ドラッグストア
ディスカウンター
その他
リアル小売り
百貨店
ショッピングセンター
ホームセンター
専門店
外食
EC
卸・物流
メーカー
ニュース
2022.02.09
外食
日本マクドナルドホールディングス
マクドナルド2桁の増収増益、3カ年中計で将来への投資を強化
2022.02.09
卸・物流
大木ヘルスケアホールディングス
大木ヘルスケアHD、2年半ぶりにリアルの展示会を開催
2022.02.08
ドラッグストア
クスリのアオキホールディングス
クスリのアオキ、オンライン服薬指導・処方箋薬宅配サービスを導入
2022.02.08
メーカー
フリーデン
商品戦略 フリーデン「やまと豚」/国際味覚審査機構審査会で優秀味覚賞「三ツ星」を7年連続で受賞 国産豚肉として日本初の「ダイヤモンド味覚賞」受賞
2022.02.07
EC
アマゾン
米アマゾンの21年度は増収増益 米プライム会費の値上げを発表
2022.02.07
コンビニ
ローソン
ローソン プラスチックか木製か、スプーンを店舗の選択制に
2022.02.04
スーパー
イオンリテール
イオンリテール、若手開発の「ヘルパDELI」第3弾商品を発売
2022.02.04
メーカー
日清食品ホールディングス
日清食品がカップヌードルなど38シリーズの値上げを発表
2022.02.03
イトーヨーカ堂、新社長に山本哲也常務が就任
2022.02.03
EC
メルカリ
メルカリ、2Q決算は売り上げ増も営業赤字に
2022.02.03
卸・物流
伊藤忠食品
伊藤忠食品/ウェブ展示会と連動したハイブリッド型の東海展示会を開催
2022.02.02
メーカー
OKI
OKI、新社長に森孝廣執行役員が昇格
2022.02.02
専門店
良品計画
良品計画、「無印良品 広島アルパーク」を世界最大店舗に増床リニューアル
2022.02.01
百貨店
三越伊勢丹ホールディングス
三越伊勢丹が利益を上方修正 固定資産売却も発表
2022.02.01
百貨店
セブン&アイ・ホールディングス
セブン&アイ、百貨店の「そごう・西武」売却を検討
2022.02.01
卸・物流
企業方針/日本パレットレンタル「オープンシェアリング」/ハード・ソフトの標準化・共有化で全体最適の指針を示す
2022.02.01
話題の最新技術/パナソニック産機システムズ 「ナノイー Ⅹ」搭載スーパーショーケース/ケース庫内の除菌によって安心・安全な買い物空間を作り出す
2022.01.31
ドラッグストア
薬王堂ホールディングス
薬王堂、非食品・加工食品の店舗納品を2024年9月より一本化
2022.01.31
コンビニ
セブンイレブンが空中ディスプレイ搭載レジを都内6店で実験
2022.01.31
人気ヒット商品を追う/ユーグレナ「C COFFEE」/EC限定のダイエットコーヒーをドラッグストアに販路を広げ急伸
2022.01.28
流通営業戦略/イトーヨーカ堂「サプリメント売り場の取り組み成功事例」(ファンケル)/販売協力体制を一段と強化し相乗効果を高める
2022.01.28
EC
楽天グループ
楽天三木谷社長、「2030年までに流通総額は10兆円に達する」との見方示す
2022.01.28
東京しごと財団、中小スーパー・コンビニのコロナ感染従業員欠員支援助成事業の詳細を発表
2022.01.27
卸・物流
日本アクセス
日本アクセス、春季コンベンション2022をリアルとウェブで開催
2022.01.27
コンビニ
ローソン
ローソン、店内厨房を「ゴーストレストラン」として活用
2022.01.26
卸・物流
伊藤忠食品
伊藤忠食品、リアルと連動したウェブ展示会を開催
2022.01.26
EC
アスクルの商品を出前館の配達員が届ける「Yahoo!マート」が開始
もっと読む
人気記事
スギHD、セキ薬品に49%出資で持分法適用会社に
マツキヨココカラ、九州地盤の新生堂薬局を子会社化
8月1日付西友の新経営体制が明らかに 大久保恒夫副会長の名前はなく
「生鮮市場TOP」東京都2店舗目の「羽村店」を8月23日オープン
PPIH、10年で売上高・利益を倍にする長計発表 SM市場狙い「食品強...
オーケー、兵庫県伊丹市に関西4号店を10月9日オープン
ナカジマ薬局、北海道初の動物専門調剤サービスを開始
アルビス、公式ECをスタート オードブルや寿司など24時間注文可能に
エブリイホーミイグループにジェラート製造の「ドルチェ」が傘下入り
ミニストップが消費期限の誤表示を発表 店内加工のおにぎり・惣菜販売中止
-最新号-
雑誌のバックナンバー販売はこちらから
ページの先頭へ戻る
このページをご覧いただくには、ブラウザでスクリプトが動作するよう指定するか、スクリプトに対応したブラウザを使用してください。