流通業界専門のニュースサイト
雑誌定期購読
広告掲載
ログイン
有料購読申込
ログイン
激流特集
スーパー
コンビニ
ドラッグストア
ディスカウンター
その他
リアル小売り
百貨店
ショッピングセンター
ホームセンター
専門店
外食
EC
卸・物流
メーカー
ニュース
2022.09.01
ドラッグストア
サンドラッグ、四国でドラッグストア「mac」を展開する大屋を完全子会社化へ
2022.09.01
百貨店
評伝/百貨店再生に人生を捧げた西武百貨店和田繁明元社長逝去
2022.08.31
スーパー
ベルク
ベルク、横浜2号店となるベルクフォルテ横浜川和町店をオープン
2022.08.31
スーパー
激戦地レポート/創業の地では負けられないベルクが突いたフーコットの弱点
2022.08.30
薬王堂がECの配送サービスを開始
2022.08.30
スーパー
ヨークベニマル、エブリーとミールキットを共同開発
2022.08.30
EC
ジャパネットホールディングス
ジャパネットHD、スターフライヤーと資本業務提携
2022.08.30
メーカー
サンスター
商品戦略/サンスター「G・U・M PLUS(ガム・プラス)」/ガム史上初の歯周病菌の増殖を抑える新殺菌アプローチで健康寿命延伸に貢献
2022.08.30
メーカー
クレオ
衛生企業の業務用提案/クレオ「洗浄機」「洗浄剤」/洗浄の一貫体制を整え現場の衛生をトータルサポート
2022.08.29
卸・物流
プラネット
プラネット、坂田政一社外取締役が新社長に就任 田上正勝社長は副会長に
2022.08.29
スーパー
マックスバリュ西日本
マックスバリュ西日本、出雲市にマックスバリュ今市店を9月3日開業へ
2022.08.27
卸・物流
TSUNAGUTE
物流最前線/「2022年度日本ロジスティクス大賞」受賞 北海道ロジサービス×TSUNAGUTE/納品書のペーパーレス化で物流現場の働き方改革につなげる
2022.08.26
メーカー
神戸屋が包装パン、デリカ食品事業を山崎製パンに売却
2022.08.26
スーパー
ライフコーポレーション
ライフ、9月に豊洲店など首都圏と近畿圏で3店舗をオープンへ
2022.08.26
行政
厚生労働省
最低賃金の改定額が出揃う 最高額は東京の1072円
2022.08.26
イオンリテール、イオンスタイル土岐を10月に開業へ
2022.08.25
ヨーカドーネットスーパーの注文商品をセブンイレブンで受け取る実験を開始
2022.08.25
コモディイイダが楽天全国スーパーに出店 来春サービス開始
2022.08.25
EC
ヤフーとアスクル、標準より遅く届ける「おトク指定便」の実証実験を開始
2022.08.24
パン・パシフィック・インターナショナル・ホールディングス
PPIH、DON DON DONKIタイ6号店をオープン 鮮選寿司1号店も併設
2022.08.24
スーパー
イズミ
イズミ、ゆめタウン祇園を来夏「ゆめテラス祇園」にリニューアル
2022.08.23
スーパーバリュー、ロピアHD内田貴之氏ら2人を役員に選出
2022.08.22
スーパー
マックスバリュ関東
新店/マックスバリュエクスプレス幕張店/こだわり商品や自前の宅配導入で小型店の競争力を強化
2022.08.22
EC
ZOZO
前澤友作氏、ZOZOの主要株主から外れる
2022.08.20
PPIH、新年度の役員体制を発表 ユニー色薄まる
2022.08.19
スーパー
ヨークベニマル
ヨークベニマル、商業施設内店舗「宇都宮テラス店」をオープン
2022.08.19
EC
ヤフーマート、クイックコマース初の来店型店舗を都内3拠点で開始
もっと読む
PR記事
特別インタビュー/サラヤ 更家悠介 代表取締役社長/大阪・関西万博を次代のビジネスに繋げたい
商品戦略/レイテック/次世代プラグインショーケース「レイーザ・スタンダード」を発売へ
PR記事一覧
PR記事・新着ニュース配信・バナー
掲載ご希望の企業様はこちら
人気記事
DCMHD、静岡地盤のホームセンター「エンチョー」を子会社化
クスリのアオキが香川の食品スーパー「ピカソ」5店舗を買収
三菱商事が三菱食品を完全子会社化、9月に上場廃止
ロピア、大阪・茨木市2店舗目をオープン
ららテラス北綾瀬、足立区最大級の「サミット」が出店 6月24日オープン
ヤマザワ創業者の山澤進氏が逝去
テスコが衣料ブランド「F&F」のオンライン販売を再始動
オーケー北伊丹店、10月オープン
イオン華東社長にイオンリテールの石井北陸事業部長が就任
〝安売りの関スパ〟と〝上質のオアシス〟関西フードマーケットが試金石の2...
-最新号-
雑誌のバックナンバー販売はこちらから
ページの先頭へ戻る
このページをご覧いただくには、ブラウザでスクリプトが動作するよう指定するか、スクリプトに対応したブラウザを使用してください。