流通業界専門のニュースサイト
雑誌定期購読
広告掲載
ログイン
有料購読申込
ログイン
激流特集
スーパー
コンビニ
ドラッグストア
ディスカウンター
その他
リアル小売り
百貨店
ショッピングセンター
ホームセンター
専門店
外食
EC
卸・物流
メーカー
ニュース
2022.08.18
PPIH、DS事業が貢献し22年6月期決算は33期連続の増収増益
2022.08.17
卸・物流
三井食品
三井食品、展示会「フードショー2022」を開催
2022.08.17
行政
経済産業省
政府が価格転嫁対策を強化 指導・助言の対象企業を拡大
2022.08.17
スーパー
カスミ
新店/カスミ茂原マーケットプレイス店/撤退企業の店を引き継ぎ、房総ドミナントを強化
2022.08.16
EC
アイスタイルにアマゾンと三井物産が出資 アマゾンは筆頭株主に
2022.08.16
メーカー
小林製薬
小林製薬、原材料費高騰で一部商品の値上げを発表、初のスイッチOTC医薬品を発売
2022.08.16
卸・物流
三菱食品
三菱食品がダイヤモンドフェア2022を開催
2022.08.15
スーパー
ライフコーポレーション
新店/ライフ西荻窪店/こだわり商品を巧みに差し込み、高質スーパーに対応
2022.08.15
卸・物流
大和ハウス工業
大和ハウス工業、四国の低温物流会社を完全子会社化
2022.08.15
セブン&アイ・ホールディングス
セブンプレミアム累計販売金額13兆円突破、今年発売15周年
2022.08.12
EC
楽天グループ
楽天グループ中間決算 営業赤字拡大も国内ECは2桁の増収増益
2022.08.12
外食
すかいらーくホールディングス
すかいらーくHD、インフレ影響重く中間決算は営業赤字 100店閉鎖も発表
2022.08.10
ヤマエグループHDがピザハットを完全子会社化
2022.08.10
スーパー
バローホールディングス
バローHD、横山社長が退任 小池取締役流通技術本部長が社長代行に
2022.08.10
北海道ロジサービス、「2022年度日本ロジスティクス大賞」最高賞受賞、納品書のペーパーレス化で働き方改革につなげる
2022.08.10
卸・物流
「デリッシュキッチン」のエブリー、加藤産業と旭食品から24億円の出資を受ける
2022.08.10
メーカー
サンスター
サンスター、歯周病予防セミナー「30代から始めよう!歯周病予防による“健康貯金学”」と研究発表会を開催
2022.08.09
オーケー
オーケーが関西の食品スーパーナカガワを買収か
2022.08.09
ドラッグストア
ウエルシアホールディングス
ウエルシア薬局、神奈川県綾瀬市に大型在庫型物流センターを開設
2022.08.09
スーパー
ベルク
ベルク、メタバース事業参入を発表 世界最大のVRイベントに出展
2022.08.08
スーパーバリューがロピアHD内田貴之氏を取締役選任へ
2022.08.08
行政
農林水産省
2021年度の食料自給率が38% 前年度より1ポイント上昇
2022.08.05
スーパー
マックスバリュ関東
マックスバリュ関東、エクスプレス幕張店を8月20日オープン
2022.08.05
行政
厚生労働省
最低賃金を最大31円引き上げ 上げ幅は過去最高に
2022.08.04
スーパー
ベルク
ベルク、異業種連携の「ベルクデジタルラボ」を設立 DX推進を加速
2022.08.04
卸・物流
日本アクセス
日本アクセス/「秋季Food convention 2022」を開催、留め型や専売品を各カテゴリーで広げる
2022.08.03
スーパーサンシとTポイント・ジャパンが業務提携
もっと読む
PR記事
特別インタビュー/サラヤ 更家悠介 代表取締役社長/大阪・関西万博を次代のビジネスに繋げたい
商品戦略/レイテック/次世代プラグインショーケース「レイーザ・スタンダード」を発売へ
PR記事一覧
PR記事・新着ニュース配信・バナー
掲載ご希望の企業様はこちら
人気記事
DCMHD、静岡地盤のホームセンター「エンチョー」を子会社化
クスリのアオキが香川の食品スーパー「ピカソ」5店舗を買収
三菱商事が三菱食品を完全子会社化、9月に上場廃止
ロピア、大阪・茨木市2店舗目をオープン
ららテラス北綾瀬、足立区最大級の「サミット」が出店 6月24日オープン
ヤマザワ創業者の山澤進氏が逝去
テスコが衣料ブランド「F&F」のオンライン販売を再始動
オーケー北伊丹店、10月オープン
イオン華東社長にイオンリテールの石井北陸事業部長が就任
〝安売りの関スパ〟と〝上質のオアシス〟関西フードマーケットが試金石の2...
-最新号-
雑誌のバックナンバー販売はこちらから
ページの先頭へ戻る
このページをご覧いただくには、ブラウザでスクリプトが動作するよう指定するか、スクリプトに対応したブラウザを使用してください。