マスメリット獲得に向け200店舗体制を目指す
アクシアルリテイリングでは、傘下の原信(新潟県)が長野県と富山県に、フレッセイ(群馬県)が栃木県と埼玉県に、それぞれ越境進出している。
原信は1997年に長野市に東和田店を出店(同店は既に閉店)して長野県に進出、以来、22年の安曇野店(安曇野市)まで7店舗を出店し、現在6店舗を展開中だ。富山県へは1999年の黒部店(黒部市)で進出、24年11月の呉羽店(富山市)まで4店舗を出店した。一方、フレッセイは97年に栃木県、99年に埼玉県にそれぞれ初出店、両県で各3店舗を運営している。
特集一覧
2025.01.31
特集「全国新商勢圏攻防戦」② 北海道/域外DSの侵攻で「三極」に押し寄せる再編機運
2025.01.31
特集「全国新商勢圏攻防戦」③ 東北/地場SM春の足場固めの先に待つイオンの猛攻
2025.01.31
特集「全国新商勢圏攻防戦」④ 関東/国内最大の消費地に結集するSM、ドラッグの優勝劣敗
2025.01.31
特集「全国新商勢圏攻防戦」⑤ 甲信越/無風地帯はなくSM、DS入り乱れての潰し合いが続出
2025.01.31
特集「全国新商勢圏攻防戦」⑦ 中京/価格に厳しい土地柄が問う勝ち組の条件
2025.01.31
特集「全国新商勢圏攻防戦」⑧ 関西/オーケーだけじゃない「DSの雄」が東西南から侵攻
2025.01.31
特集「全国新商勢圏攻防戦」⑩ 九州/DS大国で進むSM再編・淘汰の最終ステージ