流通業界専門のニュースサイト
最新号
本誌定期購読のご案内
ログイン
有料購読申込
ログイン
激流
スーパー
コンビニ
ドラッグストア
ディスカウンター
その他
リアル小売り
百貨店
ショッピングセンター
ホームセンター
専門店
外食
EC
卸・物流
メーカー
関西スーパーマーケット
2022.11.01
特集「ロピア 危ういユートピア」⑤ ロピアVS競合7番勝負❷/鶴見島忠ホームズ店(大阪市鶴見区)/イオンにさらに離されかねない欠品だらけの売り場
2022.02.02
トップに聞く2022年の展望/エイチ・ツー・オーリテイリング/林克弘 副社長(エイチ・ツー・オー食品グループ社長、関西フードマーケット社長)/3社の連携再構築で関西ドミナントの足場を固める
2021.12.15
スーパー
関西スーパーマーケット
関西スーパーが人事を発表 株価は経営統合発表以来最安値に
2021.12.14
スーパー
最高裁がオーケーの訴えを棄却、関スパとH2Oの統合が確定
2021.12.08
スーパー
関スパ・H2O経営統合の是非は最高裁に持ち越し
2021.12.07
スーパー
オーケーが最高裁へ許可抗告を申し立て
2021.12.07
スーパー
大阪高裁が関西スーパーの訴えを認め、神戸地裁の決定を取り消し
2021.12.01
スーパー
激流レポート/勝者も敗者も痛手を負う関西スーパー争奪戦の泥沼化
2021.11.30
スーパー
関西スーパーが大阪高裁に保全抗告の申し立て
2021.11.26
スーパー
神戸地裁が関西スーパーの異議申し立てを退ける
2021.11.24
スーパー
関西スーパーが統合手続き差し止めの仮処分決定に異議申し立て
2021.11.22
スーパー
神戸地裁がオーケーの差し止め仮処分を認める
2021.11.17
スーパー
オーケー、差し止め請求司法判断後の対応を発表
2021.11.12
関西スーパーマーケット
関西スーパーが臨時株主総会の集計作業についてオーケーに反論
2021.11.09
スーパー
オーケーが経営統合差し止めの仮処分を裁判所に申請
2021.11.09
スーパー
関西スーパーがオーケーの疑義に反論「事実誤認に基づく不適切な主張」
2021.11.08
スーパー
オーケー、関スパ臨時株主総会の議決権行使集計に疑義が判明したと発表
2021.11.05
スーパー
関西スーパーマーケット
関西スーパーとH2Oの経営統合は賛成66.68%、反対26.69%、棄権6.63%
2021.11.02
スーパー
特集 「関西スーパー争奪戦の波紋」① 勝者も敗者も抱える終戦処理の難問/ジャーナリスト 石橋忠子
2021.11.02
スーパー
特集「関西スーパー争奪戦の波紋」② 地図が語る近畿地方の食品スーパー競合状況
2021.11.02
スーパー
特集「関西スーパー争奪戦の波紋」⑤ 激戦地視察/兵庫県神戸市(中央区・春日野道~脇浜エリア)/安さで集客する万代、品揃えで支持されるライフの一騎打ち
2021.11.02
スーパー
特集「関西スーパー争奪戦の波紋」⑦ 激戦地視察/大阪市都島区(都島・内代周辺)/肥沃な立地に競合を寄せつけない「関スパ」ドミナント
2021.11.02
特別レポート/SM再編が動き出し小売業の寡占化必至の情勢
2021.10.29
スーパー
関西スーパー争奪戦、H2Oに軍配
2021.10.20
スーパー
関西スーパー、「業績見通しは楽観的」とのオーケーの見解に反論
2021.10.18
スーパー
関西スーパーがISS、GLの反対推奨に関する見解を公表
2021.10.15
スーパー
関西スーパーマーケット
関西スーパーが伊藤忠食品を含む株主からの質問に回答
もっと読む
PR記事
「鍋&SAKE」フォトコンテストを11月から初開催/日本酒造組合中央会/「鍋と日本酒」の相性の良さを訴求して小売店の単価アップに貢献
Qvou(キューボー)/ナチュラルミネラルウォーター 「のむシリカ」/多様な広告宣伝で認知を広げ幅広い客層を取り込む
PR記事一覧
PR記事・新着ニュース配信・バナー
掲載ご希望の企業様はこちら
人気記事
ロピア若葉台店が9月21日オープン
駅弁食べて体調不良訴え ヤオコー、ベニマル、イズミなどが販売
西友、システム不具合で店頭の欠品相次ぐ
ロピア、九州3号店となる北九州リバーウォーク店を10月下旬オープン
ヨークフーズ、保谷店を9月20日オープン
ライフ、来年2月東京本社を移転
9月30日、大阪泉佐野市にコストコ再販店がオープン
トライアル、青森のスーパー佐藤長と事業譲渡契約を締結
アインファーマシーズ社長・取締役が起訴
日本パレットレンタルの新社長に二村篤志取締役が就任
-最新号-
雑誌のバックナンバー販売はこちらから
ページの先頭へ戻る
このページをご覧いただくには、ブラウザでスクリプトが動作するよう指定するか、スクリプトに対応したブラウザを使用してください。