流通業界専門のニュースサイト
雑誌定期購読
広告掲載
ログイン
有料購読申込
ログイン
激流特集
スーパー
コンビニ
ドラッグストア
ディスカウンター
その他
リアル小売り
百貨店
ショッピングセンター
ホームセンター
専門店
外食
EC
卸・物流
メーカー
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
2025.10.31
特集「東京決戦 トライアル参戦で激変する最後の成長市場」⑩ 業態別店舗数からうかがうイオングループの存在感
2025.10.20
イオン25年度上期営業利益が過去最高を達成、まいばすけっとの出店ペースを加速
2025.10.15
スーパー
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
USMH10月9日付人事で生鮮・デリカ商品部を新設
2025.09.01
スーパー
ついにダイエー解体、イオンの東西SM再編は最後の救済策
2025.08.04
スーパー
イオンがダイエーと光洋の統合を発表 首都圏SMも再編しUSMHを売上1兆円規模に
2025.05.29
スーパー
総合スーパー・食品スーパー2024年度決算分析/営業利益の明暗を分けた既存店客数の多寡
2025.04.17
スーパー
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
USMH、25年2月期は2桁減益 井出武美新社長登板で大きな転換点に
2025.04.10
スーパー
USMHと子会社マックスバリュ関東、社長交代
2025.03.07
スーパー
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
USMHがAEON Payを導入
2025.02.11
スーパー
USMH、組織変更で事業会社の機能をHDに集約化
2024.12.27
特集「流通業界2025年全予測」② 食品スーパー/残されたパイを奪い合うDSもSMも広域化の戦国模様
2024.12.02
スーパー
2024年度GMS・SM中間決算分析/賃上げが浮き彫りにしたインフレ対応力
2024.11.29
スーパー
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
USMH、いなげや統合で機能集約し売上高1兆2000億円目指す
2024.10.11
スーパー
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
USMH、来期中計に向け組織の在り方を見直す
2024.04.10
スーパー
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
USMH、NBの共同仕入れ開始へ HDによる統制強化
2024.04.09
スーパー
USMH、山本慎一郎副社長が退任 執行役員に
2024.02.26
スーパー
イオンと丸紅が新たな戦略的パートナーシップ締結、丸紅がイオンに追加出資
2024.02.06
スーパー
カスミ社長に塚田英明専務取締役が昇格、藤田元社長が会長に就任
2024.01.20
スーパー
マルエツ、埼玉に初のデリカセンターを開設
2023.12.01
スーパー
イオンがTOBでいなげやを連結子会社化
2023.10.03
スーパー
特集「ネットスーパーVS生協 首都圏決戦」⑧食品スーパー/新規プレーヤー続々参入で市場争奪戦はさらに激化
2023.09.08
スーパー
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
USMH、マルエツとカスミの共同物流センター「USMH 八千代グロサリーセンター」を稼働
2023.06.14
スーパー
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
USMH、都市環境野菜の拡大を目指すコンソーシアムを発足
2023.06.01
スーパー
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
特集「スタートアップは日本の流通を変えられるか」⑮ USMH/ARが果たすグループ力を高める提携ネットワークの構築
2023.06.01
スーパー
流通トピックス/エース企業不在のUSMH いなげや合流で増す多難
2023.05.23
USMH、オンラインデリバリーで即時配送サービスを開始
2023.04.25
スーパー
イオンがいなげやを子会社化、24年11月USMH傘下に
もっと読む
人気記事
ツルヤ、群馬県に6店舗目をオープン
バロー、関東1号店の横浜下永谷店が11月21日オープン
キリン堂創業者、寺西忠幸氏が死去
ベルク、無人決済システムを利用した店舗「Belc Go!」を学校内に出...
松源、奈良県桜井市に初出店
ベルク、レジ従業員専用イスの全店導入を完了
加藤産業、役員人事を発表
平和堂、フレンドマート南郷店を11月14日オープン 建て替えで1.5倍...
セブンイレブン、店内で「出来立てラーメン」 調理マシンを埼玉から拡大
ブルーゾーンHD26年3月期上期決算、ヤオコー既存店売上高5.0%増が...
-最新号-
雑誌のバックナンバー販売はこちらから
ページの先頭へ戻る
このページをご覧いただくには、ブラウザでスクリプトが動作するよう指定するか、スクリプトに対応したブラウザを使用してください。