帝国データバンクは8月1日、主要飲食品メーカー105社で7月末までに累計1万8532品目の値上げが判明したと発表した。このうち、8月単月での値上げは2431品目に上り、単月で初めて2000品目を超えた。10月も6305品目の値上げ計画が明らかになっており、単月としては年内最多となる。1万品目を突破した6月1日から約2カ月間で1万品目の値上げが新たに判明しており、このペースで推移すると、年内の累計値上げ品目数は8月中に2万品目超えとなる見込みだ。

 各品目の値上げ幅は平均14%となり、6月末時点から上昇。急激に進んだ円安を背景に、夏から秋以降の改定を中心に値上げ幅が拡大している。今夏以降の値上げ要因は、原油高に伴う包装資材や容器、物流費の高騰、急激な円安による影響を挙げたケースが多かった。特に、年初に値上げを実施した食品類を中心に円安を理由とした再値上げ・再々値上げが秋以降に集中しており、全体の値上げ品目数を大幅に押し上げる要因となっている。

 品目別で最も多いのは加工食品で7794品目。前月から1000品目超増加し、全品目のうち唯一7000品目を超えた。値上げ率も平均で16%に達し、特に年後半にかけて大幅に値上げする食品が多い。調味料は4350品目となり、前回調査から約2000品目が増加。だし製品など水産品関連の値上げが相次いでいることに加え、年内に砂糖や食用油が複数回値上げされたことを背景に、マヨネーズ製品などで値上げが顕著だった。10月にビール類や清涼飲料水で一斉値上げが予定されている酒類・飲料(3732品目、冒頭写真)の値上げ品目数は全分野で3番目に多かった。