流通業界専門のニュースサイト
雑誌定期購読
広告掲載
ログイン
有料購読申込
ログイン
激流特集
スーパー
コンビニ
ドラッグストア
ディスカウンター
その他
リアル小売り
百貨店
ショッピングセンター
ホームセンター
専門店
外食
EC
卸・物流
メーカー
ローソン
2025.09.24
コンビニ
ローソンがセーブオンのコンビニ事業を承継へ
2025.08.29
コンビニ
ローソン、ポプラとの資本関係解消
2025.08.28
コンビニ
ローソン
ローソン、値引きおにぎりで福祉施設を支援する食品ロス削減プログラムを実施
2025.08.26
コンビニ
ローソン
ローソン、創業50周年記念のライブイベントを企画 2月開催の第1弾演目は「新海誠フィルムコンサート」
2025.08.12
コンビニ
ローソン
ローソン、店舗間で電力シェアの実証実験を開始 コンビニ業界で初
2025.08.01
コンビニ
ローソン
この一手にフォーカス/ローソン/「ナチュラルローソン」が挑む24年目のブランド刷新
2025.08.01
特別レポート/企業の実力を反映する物価高対応戦略の巧拙
2025.07.28
コンビニ
ローソン
ローソン、新たな調理ロボを活用し出来立て弁当・惣菜を実験店舗で提供開始
2025.07.14
コンビニ
ローソン
ローソン、冷凍おにぎりの販売を全店の7割にあたる約9800店舗に拡大
2025.07.10
コンビニ
ローソン
ローソン、手巻きおにぎり“ふんわり”刷新 1割値上げ
2025.07.08
コンビニ
ローソン
ナチュラルローソンがブランド刷新 お店で仕上げるカスタムサラダを試験展開
2025.07.08
コンビニ
ローソン
ローソン、コンビニ初の車中泊施設「RVパーク」の実証実験を7月14日より開始
2025.07.07
コンビニ
ローソン
ローソン、「令和5年産米使用 塩にぎり」を都内の約250店舗で発売
2025.06.30
ローソン×KDDIの未来型コンビニが始動 人とAIが手を取り合って目指す体験価値向上
2025.06.04
コンビニ
コンビニ大手3社備蓄米販売へ ファミマ1000トン、セブンとローソン500トン
2025.06.03
コンビニ
ローソン
ローソン竹増社長「備蓄米、入荷次第最短3日で店頭に」
2025.05.30
コンビニ
ローソン
特集「インフレが招くPB快進撃 行き着く果て」⑨ ローソン/「3つ星」を付した新ブランドでタイパ・コスパ対応を強化
2025.05.26
コンビニ
ローソン
6月3日は「ローソンの日」、日本記念日協会が認定
2025.05.09
コンビニ
ローソン
ローソン、冷凍おにぎりの販売を関東約1700店舗に拡大
2025.05.01
コンビニ
コンビニエンスストア2025年2月期決算分析/不透明な環境下で訪れる再成長への転換点
2025.05.01
AD
ローソン
商品戦略/ローソン/新PB「3つ星ローソン」始動 ブランド体系刷新の狙い
2025.04.28
コンビニ
ローソン
ローソン、2030年度に日販70万円超へ 24年度決算は最高益
2025.04.10
コンビニ
ローソン
ローソン、ブラン使用の「不揃いバウム」2品を発売 食品初の良品計画との共同開発
2025.03.24
ローソン、良品計画と共同開発した化粧品の販売を開始
2025.03.01
特集「中食ゲームチェンジ」① コスト、人手、節約、競合の四重苦が突きつける勝ち残りの選択肢/ジャーナリスト 石橋忠子
2025.03.01
コンビニ
ローソン
特集「中食ゲームチェンジ」⑦ ローソン/圧倒的な美味しさ実現に向け「顧客起点の商品開発」を徹底
2025.01.31
特別レポート/待ったなし地球環境汚染対策に小売業はどう動く
もっと読む
PR記事
商品戦略/にんべん 「タニタ食堂監修のだしパック」/おいしさと減塩を両立させ健康づくりを応援
PR記事一覧
PR記事・新着ニュース配信・バナー
掲載ご希望の企業様はこちら
人気記事
イズミヤ・阪急オアシスが関スパを吸収合併し「関西フードマーケット」に商...
ダイエー、9月21日付の人事異動を発表
村上世彰氏の長女らが高島屋の株式を5.32%取得
ベイシア、中部地盤のDS・三心を子会社化
カインズ、新たに305アイテムを値下げ
マツキヨココカラ、万代グループのドラッグストア「シグマ薬品」の7店舗を...
コスモス薬品、26年4月に福島県に2店舗出店で東北進出
楽天グループが愛媛県とタッグを組みインバウンド客獲得へ
米アマゾン、新たなAIツールを発表――新商品投入効率化でマーケッターは...
ローソンがセーブオンのコンビニ事業を承継へ
-最新号-
雑誌のバックナンバー販売はこちらから
ページの先頭へ戻る
このページをご覧いただくには、ブラウザでスクリプトが動作するよう指定するか、スクリプトに対応したブラウザを使用してください。