三井住友フィナンシャルグループの三井住友カードは10月3日、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)傘下のポイント会社を子会社化すると発表した。個人向けポイント事業の強化とともに、データベースマーケティング事業の深掘りも狙う。
三井住友カードが子会社化するのは、CCC傘下で「Vポイント」を運営するCCCMKホールディングス(HD)。2026年3月末を目途に、三井住友カードがCCCMKHDの株式を追加取得する。これによりCCCMKHDの資本構成は、現状の「三井住友カード20%:三井住友フィナンシャルグループ 20%:CCC60%」から「三井住友カード55%:三井住友フィナンシャルグループ 25%:CCC20%」となる。
併せて、CCCMKHDの商号をVポイントマーケティングに変更し、現CCCMKHD代表取締役副社長の広田精吾氏が代表者を務める予定だ。
今後はVポイントの関連アプリを集約した上でUI・UXを見直し、各種機能やサービスの利便性・品質をより向上させ、ユーザーの多様なニーズに沿ったサービスの提供を目指す。三井住友フィナンシャルグループが展開する金融サービス「Olive」と、ポイント事業の連携も見据える。また、同グループの顧客基盤とVポイントマーケティングのライフスタイルデータをかけ合わせた「金融口座×決済×購買」の3つのデータを本格的に活用し、日本最大級のデータベースマーケティング事業に成長させる計画だ。