イトーヨーカ堂は神戸大学と共同で、AIを活用した空調エネルギー削減システム「AIスマート空調システム」を、2025年度にかけて約70店舗に本格導入する。同システムは、店舗内に設置したカメラや温度計などのセンサーによって、人流、温度、CO2濃度などのデータを収集し、それをAIが解析・学習することで最適な空調管理を行うというもの。これにより、来店客数や室温の変化に応じた効率的な空調運用が可能となる。お客が集中するフロアに冷房や暖房を効率的に稼働させたり、お客が少ない時間帯は空調の稼働を抑制したりすることで、エネルギー消費量を大幅に削減する。

 今年1月からイトーヨーカドー八王子店で行っている実証実験では、空調関係のエネルギーを約40%削減、CO2排出量を136トン削減する効果がみられた(今年1~7月)。この結果を踏まえて、グランツリー武蔵小杉店(神奈川県)を皮切りに、アリオ市原店(千葉県)やアリオ鷲宮店(埼玉県)など約70店舗に順次、AIスマート空調システムを導入する(ヨークは空調システムの関係で導入予定なし)。

 現在、セブン&アイグループは環境宣言「GREEN CHALLENGE 2050」の一環で、30年度までにグループ全体の店舗運営に伴うCO2排出量を50%削減(13年度比)し、50年度には実質ゼロにするという目標を掲げている。今回の取り組みにより、同目標に対して、24年度以降に必要な削減量の約4.2%(約2.2万トン)が見込まれる。

 9月6日に行われた発表会で、イトーヨーカ堂の山本哲也社長(冒頭写真左)は「イトーヨーカ堂のCO2排出量削減活動は省エネ・創エネ・再エネ調達の三つを柱に進めており、直接的なCO2排出量の削減という意味では、その中でも省エネが最も重要な取り組みと考えている。AIスマート空調システムは、まさにその省エネに大きく寄与することができるものだ」と力を込めた。

 また、神戸大学の藤澤正人学長(冒頭写真右)は「神戸大学は産学連携に非常に力を入れており、今回の連携は産学連携の社会実装のモデルケースとして大きな期待を寄せている」と語った。神戸大学のAIスマート空調システムは、すでに地下鉄駅や空港、伊勢丹新宿や阪急うめだなどの商業施設でも実装されている。