阪急阪神百貨店は、阪神梅田本店(大阪市北区)の改装を段階的に実施している。改装の一環として11月にかけて、地下1階・1階の食品フロアをリニューアルオープンする。全国初となる9店舗を含む20以上の新店舗が登場するなど、より魅力的な売場づくりを構築していく。
阪神梅田本店は、計4フロアで食品売場を展開。今回のリニューアルでは、1階を「全国各地のグルメが揃うローカルフードの聖地」、地下1階を「どんなものでも揃う王道デパ地下の進化版」に位置付け、新たなフロア構成とする。
1階は、関西を代表する〝ローカルフードの聖地化“を目指す。地下1階から1階へ移転したご飯のおともや調味料など全国のこだわり食品が揃う「うまいもんみっけ」(トプ画像)は、従来から約1.5倍に売り場面積が拡大。ご当地冷凍餃子に加え、冷凍麺コーナーを拡充する。名古屋のきしめんやナポリタン、富山のブラックラーメンなど約50種が揃う。またローカルブランドを育成・発信する新コーナーなども儲け、伊勢名物「赤福」が運営の「五十鈴茶屋」(イートイン併設)も出店する。
地下1階は、「食の阪神」の強化に向け、あらゆる食が揃う王道デパ地下の日本一を目指す。東京駅発のブリュレスイーツ専門店の新ブランド「ブリュレメリゼメルチー」など全国初や百貨店初、西日本初となる店舗が多数オープンする。