そごう・西武は8月29日、26年度上期の組織・人事体制を発表した。

1.組織変更(25年10月1日付)  

[1]店舗組織の変更 

■基幹店(横浜店、千葉店、広島店、渋谷店、大宮店) 

(1)ブランドマネジメント部「売出計画担当」を、店舗におけるマーケティング業務の統括機能を担う「店舗政策担当」に再編する。 

(2)ブランドマネジメント部「領域担当」は、全領域を統括する「MD担当」に再編し、商品調達力の強化を目的に、新たに店舗マーチャンダイザーを領域別に配置する。BMマネージャーは廃止し担当職を置く。

(3)「アドミニストレーション部」は、多能工化と専門性の両立を推進する統括リーダー制に再編する。 

(4)アドミニストレーション部に、契約管理業務と顧客情報の危機管理業務を担う契約管理統括リーダーを新設し、ブランドマネジメント部「契約管理担当」は解組する。 

(5)「販売促進担当」・「顧客計画担当」は、店舗戦略の設計と具現化を推進するため、「ブランドマネジメント部」に位置付ける。 

(6) フロアマネジメント部「フロア運営担当」は、フロア運営チーフ制を廃止し、新たに担当フロアの数値・運営責任を担うフロアマネージャーを置く。またその配下に、自店売場を担当する専門販売チーフと、消化売場・テナントを担当するフロアサブマネージャーを置く。 

 ※「池袋本店」の組織変更時期は、別途設定する 

■標準店(秋田店、福井店) 

(1)マーケティング業務の統括を担う「店舗政策担当」を新設し、「領域担当(BMマネージャー)」が担っていた販売促進機能を移管する。 

(2) 基幹店組織との整合性を取るため、「領域担当」を「MD担当」に再編するとともに、BMマネージャーを廃止し、担当職を置く。 

(3) 店頭オペレーションの更なる効率化を図るため、「フロア運営担当」と「販売運営担当」を「フロア・販売運営担当」に組織統合する。また、フロア運営チーフ制は廃止し、新たに担当フロアの数値・運営責任を担うフロアマネージャーを置くとともに、その配下にフロアマネージャーを補佐するフロアサブマネージャーを置く。

■標準店(所沢 S.C.、東戸塚 S.C.) 

[所沢 S.C.、東戸塚 S.C.] 

(1)マーケティング業務の統括を担う「店舗政策担当」を新設し、「販売促進担当」が担っていた販売促進機能を移管する。これに伴い、「販売促進担当」は発展的に解組する。 

(2)基幹店組織との整合性を取るため、「領域担当」を「MD担当」に再編するとともに、BMマネージャーを廃止し、担当職を置く。 

[所沢 S.C.] 

(3)店頭オペレーションの更なる効率化を図るため、「フロア運営担当」と「販売運営担当」を「フロア・販売運営担当」に組織統合する。また、フロア運営チーフ制は廃止し、新たに担当フロアの数値・運営責任を担うフロアマネージャーを置くとともに、その配下にフロアマネージャーを補佐するフロアサブマネージャ ーを置く。 

[2]本部組織の変更 

(1)eコマース部のe.デパートに係る担当組織(「マーケティング・制作担当」、「商品担当」、「開発・運用担当」)を、EC戦略・サイト開発・カスタマーサポートを担う「企画・開発担当」、コンテンツ設計・広告運用を担う「制作・広告担当」、オペレーションとフルフィルメントを担う「運用担当」に再編する。また、「新規事業担当」は、経営企画部に新設する「事業開発担当」にその機能を移管し、解組する。 

(2) メディアプロモーション部は、広告・宣伝・装飾の一体運用による業務効率化を目的に、「広告・宣伝担当」と「装飾企画担当」を組織統合し、「販促企画担当」とする。 

(3) システム部「商品システム担当」は、システム開発に更なる傾注を行うため、「アプリケーション開発担当」に呼称変更する。 

(4) 店舗戦略部は、新たな店舗フォーマット開発機能の強化、並びにその展開を加速するために新設する「開発担当」に、「構造改革担当」が担っていた当該機能を移管し、「構造改革担当」は池袋本店及び基幹店の構造改革業務に傾注する。 

(5) 人事部は、人事関連業務の効率化を目的に、「労務厚生担当」と「企画・統括担当」を「人事担当」に組織統合する。 

(6) 経営企画部は、より広範な視点で戦略を構築することを目的に、「海外事業担当」を「経営企画担当」に組織統合する。 

(7) 監査室は、要員数に見合う適正規模の組織構造とするため、担当制を廃止し、監査室長直下にスタッフ を配置する。これに伴い、「業務監査担当」、「内部統制担当」の 2担当は解組する。 

[3]商事事業部組織の変更 

(1) 西日本営業部(大阪・九州)に係る業務効率改善を目的に、アドミニストレーション部に「西日本業務担当」を新設し、「総務担当」、「経理商品管理担当」、「業務センター」の一部機能を移管する。 

2.マーケティングプロジェクトの設置(25年9月1日付)  

顧客起点のマーケティング活動実現に向けて、組織・機能の構築を推進する「マーケティングプロジェクト」を設置する。

3.役員人事(25 年10月1日付)  

氏 名 新担当分野 旧担当分野
千野史晴 専務執行役員 店舗戦略部を担当常務執行役員店舗戦略部を担当 
杉山英子 常務執行役員マーチャンダイジング部長を委嘱 執行役員マーチャンダイジング部長を委嘱