地方の「百貨店閉店ドミノ」がいよいよ加速しそうだ。今年は1月山形県(大沼百貨店の破綻)、8月徳島県(そごう徳島店閉店)、同月滋賀県(西武大津店閉店)と一挙に3つの県で最後まで残っていた百貨店が消滅。ついに1店も百貨店が存在しない「百貨店空白県」が生まれたが、コロナ禍で閉店が加速、空白県がさらに増えそうだ。

関西から「西武」「そごう」の屋号がなくなる

 百貨店は構造不況業種で、とりわけ人口減に苦しむ地方店の苦境は止まらない。

 日本百貨店協会によると、2019年の全国百貨店売上高は5兆7547億円で、ピークだった1991年比4割減。大型SCに加えネット通販に顧客を奪われる形で、19年は店舗数も9年ぶりに2桁減。外国人観光客が大幅増の中でも地方店は苦戦が続き、総店舗数は208店となっていた。

この記事の購読は有料購読会員に限定されています。
まだ会員登録がお済みでない方はこちらから登録ください。
有料購読申込

すでに会員の方はこちらから