ごはん盛り付けロボット業界シェアナンバーワンの鈴茂器工は4月18日、19日の両日、池袋サンシャインシティ文化会館3階ホールC(東京都豊島区)で「スズモフェア 2023東京」を開催した。「カチをカタチに」をコンセプトに掲げ、同社グループと出展企業の製品やサービスを「見て、触れて、体験できる」ゾーンを各種展開した。その中でも米飯加工機械の製造販売メーカーとして世界初となる、寿司のシャリ玉の握りから容器への盛り付けまでを完全自動化した「シャリ玉盛付装置」を紹介するなど、省力化に対応した多彩な米飯ロボットの展開を広げている。

 今回の展示会の注目製品は、寿司・米飯業態の事業参入を狙う企業向けの手軽な新型機の超小型シャリ玉ロボット「S-Cube(エス・キューブ)」だ。スペースを取らず操作も簡単なことから、カフェやカラオケボックスなどの異業態でも簡単に導入しやすいのが特徴だ。来年の発売を見据え現在開発中で、海外展開も視野に入れている。 また小売業で解決を迫られている人手不足にも対応する。サービスロボットの「PLEN Robotics」と業務DXロボットの「ugo」とのコラボによる次世代店舗づくりを展示。そのサービスロボット「Smart Restaurants by SUZUMO(スマートレストランバイスズモ)」は、受付から配席、案内、調理、配膳、会計までをロボットのみで完結させるシステム。人手をかけない近未来の飲食店の姿を具現化した。

 そのほか「業界別ゾーン」ではロボットで作れるメニューや売り場づくりを各業界別に落とし込んで提案。外食・飲食店向けには「盛り付けロボット」の作業工程をデモンストレーションで披露し効率化の実現を紹介した。近年スーパーマーケット(SM)などで需要が拡大している即食性の高い「丼もの」は特に来場客の関心を集めていた。さらにSMやホテル・食堂業向けには、ご飯盛り付けロボット「Fuwarica(フワリカ)」の最新機種である「GST-RRA」を前面に打ち出した。操作画面から容器の置き場所をナビゲーションするわかりやすい機能性に優れ、ビュッフェでの利用が広がっている。

 鈴茂器工は各業界のニーズに対応したバラエティー豊かな米飯ロボットを開発・提案し、新たなフードビジネスの開拓に一段と力を入れていく構えだ。

(トップ画面は新型機の超小型シャリ玉ロボット「S-Cube」を公開)