味の素、カゴメ、日清オイリオグループ、日清製粉ウェルナ、ハウス食品グループ本社、Mizkanの食品メーカー6社と物流企業のF-LINEは、今年9月から北海道地区において、鉄道とトラックを組み合わせた「モーダルコンビネーション」のトライアル輸送を実施すると発表した。

 モーダルコンビネーションとは、トラック、鉄道、船舶など複数の輸送手段を組み合わせて最適な輸送を行う方法。それぞれの輸送モードの特性を生かし、より効率的で環境に優しい輸送体系を構築することを指す。

 この取り組みにより、労働力不足が懸念されるトラック幹線輸送の安定化を図るとともに、トラック輸送の一部を鉄道に切り替えることで札幌~帯広間の幹線輸送におけるCO2排出量の約43%削減を見込む。

 食品メーカー6社とF-LINEは2016年4月より北海道地区で共同配送を実施しており、23年10月には札幌市と北広島市の2カ所に分散していた保管・配送拠点を札幌市内の1カ所に集約するなど、保管・配送の共同化推進による物流効率化を追求している。

北海道地区の共同配送におけるモーダルコンビネーションのイメージ図

 今回の取り組みでは、北海道地区共同配送拠点(札幌市)から帯広中継拠点(帯広市)までの中距離幹線トラック輸送を鉄道輸送へシフトし、中継拠点から納品先への近距離配送は柔軟な対応が可能なトラックを利用。モーダルコンビネーションの実用性を総合的に評価するためのトライアル輸送を行う。