ファミリーマートは10月29日、郵便局内に無人店舗の1号店をオープンした。同社が出資するTOUCH TO GO(以下TTG)の無人決済システムを導入した。
埼玉県川越市の川越西郵便局内のロビーに設営した。売り場面積は14㎡。品揃えはおにぎりや弁当などの中食、加工食品、飲料、カウンターコーヒーなど約350アイテム。営業時間は平日9時から21時、土日・祝日は9時から18時で、納品は1日2回。郵便局の近隣にあるファミリーマート加盟店のサテライト店舗との位置づけで、品出しなども加盟店が行う。売り上げ目標、投資額、本部と加盟店の投資割合は非開示。
TTGの無人決済の仕組みは、カメラとセンサーがお客の手にした商品を把握し、代金を算出。決済エリアのモニター前に立つと、購入商品と金額が表示される。この内容をお客が確認し、現金、交通系電子マネー、クレジットカードのいずれかでセルフ決済すれば終了だ。TTGのシステムを導入したファミリーマートの店舗としては、4店舗目となる。
また無人決済システムは使わずに、郵便局のロビーに商品陳列棚や冷蔵商品用のショーケースを設置する取り組みも始めた。茨城県稲敷市の柴崎郵便局内に1号店として設置された。営業時間は平日の9時から17時のみで、品揃えは食品、飲料、日用品など70品目。支払いは郵便局の窓口で現金で行う。こちらも近隣の加盟店のサテライト店舗となり、納品は1日1回、加盟店が自店から運ぶ。
ファミリーマートと日本郵便は2016年に業務提携を締結し、ATMの設置などで協業してきた。郵便局内への出店は今回が初めて。今後の展開については「それぞれ1号店の取り組み状況を見て判断していきたい」(広報)としている。
同社は24年度末までに、無人店舗を含むサテライト店1000店舗の目標を掲げている。