ゆめマート熊本は1月30日、福岡市西区のJR九大学研都市駅から徒歩約9分の場所に、「サニー九大学研都市店」をオープンする。親会社のイズミが西友を買収して以降、初めてのサニーの新店となる。

 同店は、九大キャンパスや商業施設、集合住宅や戸建て住宅が立ち並ぶエリアに位置する。商圏内は学生や子育て世帯が多く、今後人口の増加が見込まれる。二つの生活幹線道路が交わる北原西交差点付近に位置しているため、車での来店を想定し、駐車場を約100台用意。売り場面積は1486㎡。24時間営業。

 商圏特性を踏まえ、簡便性や利便性を重視した売り場づくりを目指し、調理時間の短縮につながる商品や即食ニーズに対応した商品を充実させた。また出来立て惣菜など付加価値の高い商品や、PB「みなさまのお墨付き」なども豊富に揃えた。

 青果は糸島近郊の採れたて野菜や果物の品揃えを強化。精肉は地元のブランド豚などを取り揃え、鮮魚についても唐津市場から水揚げされた高鮮度の魚介類を充実させる。

 惣菜にも糸島産の食材を使用。店内厨房で仕上げた惣菜や、飽きのこない日替わり弁当などを提供。オリジナル商品として、九州の郷土料理「かしわごはん」をおにぎりにした自社工場製「かしわおにぎり」も並べる。

 加工食品では、商圏特性を意識し、簡便食やインスタント麺の品揃えを強化。デイリーフーズでは、冷凍食品の売り場を充実させた。

 なお同社が運営する「西友長崎駅店」(長崎市)は2月1日に「サニー長崎店」へ屋号を変更する。同店の屋号変更により、ゆめマートの運営する店舗から「西友」の屋号はなくなる。同社は「引き続き、地域の皆様に愛される店舗を目指していく」としている。

(トップ画面は、2024年11月時点の建設中の「サニー九大学研都市店」)