「6年前よりも深刻――」。11月5日に宅配便最大手のヤマトホールディングス(HD)が2024年上期(4~9月期)の決算を発表。営業収益は8404億円(前期比3%減)、営業損失150億円(前期は123億円の黒字)となった。上期に営業赤字となるのは残業代未払い問題で揺れた18年以来。だが通期予想も営業収益1兆7300億円(同1.6%減)、営業利益は100億円(同75%減)。4期連続の営業減益だけでなく、1990年3月期(60億円)以来の低水準だ。
なぜここまで苦戦するのか。主力の宅配で個人向けが伸び悩むだけでなく、稼働率を高めようと大口法人需要を狙い値下げをしたためだ。上期単価は708円(前期比12円減)。下期は改定効果を見込むが、通期714円(同7円減)が精一杯だ。27年3月期営業収益2兆~2.4兆円、営業利益率6%以上を見込む中期計画は画餅に帰した。