トライアルホールディングス(以下、トライアル)とNTTは1月22日、リテール業界におけるサプライチェーンマネジメント(SCM)の最適化実現に向けて、デジタルツインコンピューティングによるサプライチェーンマネジメント(DTC-SCM)の共同検討および研究開発に関する連携協定を締結したことを発表した。

 NTTの技術であるDTCは、異なる業界やステークホルダーごとに、それぞれ独自のデータに基づいてデジタルツインの予測最適化AIを構築し、それらの連鎖(AI間連携)により相乗効果を得ることができる。NTT傘下のNTTスマートデータサイエンスセンタでは、さまざまな産業ドメイン(都市開発、小売、交通、電力、農業、ヘルスケアなど)において、DTCによる価値創造と社会課題解決に取り組んできた。

 一方、リテールDXを推進するトライアルは、流通業界の「ムダ・ムラ・ムリ」をなくすことで社会環境の変革を目指し、これまでデータとAIを活用した先進的取り組みを行ってきた

 今回、同協定により、トライアルが持つリテール業界の知見・店舗・データと、NTTが持つデータサイエンス分野の知見と技術を活かし、DTCによるSCM最適化の実現を目指す

 具体的には、トライアル店舗での実証実験に向けて、「補充発注自動化(売場における欠品等によるチャンスロス、および廃棄ロスの削減)」「物流効率化」「プラノグラム(棚割最適化)」「1to1マーケティング(ターゲティング型マーケティング)」の四つの取り組みについて、1月より共同検討および研究開発を開始する