アイ・グリッド・ソリューションズと子会社のアイ・グリッド・ラボは1月12日、伊藤忠商事とともに、ヤオコー店舗で太陽光発電、蓄電池、V2Hとネットスーパー用EVをAIにより最適制御するエネルギーマネジメントシステムの実証実験を1月より開始すると発表した。
実証実験を行うのはヤオコー川越的場店(埼玉県川越市)。同店はアイグリッド子会社のVPP JapanによりPPAモデル(第三者所有モデル)で自家消費太陽光発電を導入している。さらに、21年6月には実証実験の第1弾として蓄電池を導入し、再生可能エネルギーによる電源マネジメントシステム「R.E.A.L. New Energy Platform(RNEP)」の実証実験を実施した。今回は第2弾として、ネットスーパー用宅配車両にEVを導入し、AIによる最適なエネルギーマネジメントを行うことで、ラストワンマイル物流の脱炭素化を目指す。
実証実験では、EVを活用したエネルギーマネジメントの有効性と、宅配用EVの快適性や運用性の二つについて検証する。エネルギーマネジメントの有効性検証では、配送時間以外は宅配用EVをV2H充放電機に常時接続し、「第2の蓄電池」として店舗で活用。RNEPのAIを用いたエネルギーマネジメントにより、既存の太陽光発電と蓄電池及び宅配用EVの充放電を自動制御することで、ピークカット効果などによる店舗の電気料金削減、BCP時電源としての活用、店舗運営と宅配業務のトータルCO₂排出量削減を図る。
宅配用EVの快適性と運用性の検証では、AZAPAが開発した軽自動車規格のEVバンを採用。宅配実務を担うアサヒロジスティクスの協力で、乗り心地や操作性などの快適性、充放電と配送業務の連携などの運用性、経済性、CO₂排出量などを既存のガソリン車と比較検証する。
EVは非常用電源としても活用できるため、周辺地域に対するレジリエンス(強靱性)強化も可能。今後の分散電源の普及拡大に伴い、送配電網安定化のための調整力もより重要になる。今回の実証実験を経て、将来はRENPにより、EVを調整力として活用することも目指していくとしている。